目的からレッスンを探す
ボクシング&スポーツジムBMCはこんな方におすすめです。
       ご自分にぴったりのプログラムを楽しんでいただくために、目的別おすすめプログラムをご紹介します。
気軽に格闘技をはじめたい
 BMCは「格闘技を身近な運動に感じていただけること」をコンセプトとしています。
    BMCは「格闘技を身近な運動に感じていただけること」をコンセプトとしています。
    「一度やってみたかったけど、ちょっと敷居が高くて…」
    「運動したいけどフィットネスクラブのマシントレーニングは続かなくて…」という方に気軽に来ていただけるジムです。
    痛い、怖い練習は通常のレッスンでは行いません。
 
- 現在、在籍されている会員の皆様は中学生・高校生から社会人と様々です。
 もちろん女性の方も在籍されています。年齢も関係ありません。上は50代、60代の方もいらっしゃいます。
 運動不足解消で通う社会人の方もいれば、本気で強くなりたいという小中高生も在籍しています。
- ※ジュニアクラスはクラスによって3歳からご入会いただけます。
| おすすめレッスン | おすすめポイント | 
|---|---|
|  キックボクシング | 中学生から参加可能なクラスです。女の子から年配の方まで、様々な年代の方が参加しています。 ミットに向かってパンチを打ち、蹴りを行います。 本気で強くなりたい方には、細かい実戦的な技術も指導致します。 | 
|  ボクシング | パンチの技術(構え、打ち方)を基礎から楽しく学ぶことが出来ます。 様々なコンビネーションでミットを打ち、すっきり汗をかくクラスです。 | 
|  古武術(護身術) | 警察官や自衛官が学ぶような特殊な護身術を気軽に学ぶことが出来ます。 素手の技術から、武器を持ったときの技術、自分が素手で相手が武器を持った時の対処方法など、ありとあらゆる角度から自分の身を守る技術を学びます。 | 
|  フィリピン武術 | フィリピンの伝統武術、カリ・アーニスを学ぶクラスです。 基本的には棒等の武器を持って行う武術になります。主に一刀流、二刀流の棒術を学びます。 ひと味違った武術を学びたい方はこちら。 | 
強くなりたい
 気軽に格闘技ができるジムがコンセプトですが、「本格的に学びたい!」「プロ選手になりたい!」という方も大歓迎です。
気軽に格闘技ができるジムがコンセプトですが、「本格的に学びたい!」「プロ選手になりたい!」という方も大歓迎です。 
      トレーナーは全員が試合経験者なので、実戦的な指導もお任せください。希望者にはマススパーリング、スパーリングも行っていただけます。
 
- 実戦で使える強さを身につけたいという方も大歓迎です。
 トレーナーは、どのようなレベルのプロ選手も指導可能なスキルを持っています。
 過去には、関西グローブ空手、アマチュアシュートボクシング、アウトサイダー、ブラジリアン柔術の大会に出場した会員の方もいらっしゃいます。他ジムにプロ選手として所属しながらBMCで練習するボクサー、格闘家も在籍しています。
| おすすめレッスン | おすすめポイント | 
|---|---|
|  ボクシング | 格闘技の基本、必須技術とも言えるパンチの技術を学びたい方のためのクラスです。 パンチのみを指導するクラスですので、より細かい技術をお伝えすることが可能です。 指導者は、試合経験も豊富で、どのようなレベルの方も指導可能です。 | 
|  キックボクシング | パンチだけでなく、蹴りの技術も学びたいという方のためのクラスです。 パンチ、キックはもちろん、肘打ち、膝蹴り、首相撲といったムエタイの技術を学ぶことも出来ます。 | 
|  総合格闘技 | 投げ技、立った状態での関節技、グラウンドでの関節技、倒し技を学ぶクラスです。 柔術、レスリング、柔道、サンボといったあらゆる組技系格闘技の要素を学ぶことが出来ます。 | 
幼児・子供向け
 「今すぐやる力を育む」
「今すぐやる力を育む」
「出来るまで諦めない強い心を育む」
をコンセプトとして指導させていただいています。
    最低でも、クラスで一番運動神経の良い、一番足の速いお子様になっていただきたいと思い、基礎体力作りには非常に力を入れています。
 
- 3歳から、小学生、中学生までご入会いただけます。
 ハイと返事が出来る、きちんと挨拶が出来るようになるといった礼儀からご指導致します。
 「自分のことは自分でやる」
 「イジメない、イジメられない」
 「自分の身は自分で守る」
 ことを徹底してご指導致します。
| おすすめレッスン | おすすめポイント | 
|---|---|
|  ジュニア空手 | 厳しい指導と筋トレもありますので、肉体的にも精神的にも鍛えらることが可能です。 ジム内での試合もあり、帯(級)を目指して練習するので、闘争心を芽生えさせることも可能です。 | 
|  ジュニアキックボクシング | パンチ、キックはもちろん、肘打ち、膝蹴りといった攻撃も学びます。 より実戦的な格闘技をお子様に学ばせたいという方におすすめのクラスです。 | 
|  子ども体操教室 | 3歳~幼児~小学生低学年対象の体操クラスです。 格闘技や武道を始める前に体の使い方を学びたい、武道は少し敷居が高いという方にお勧めのジュニアクラスです。 | 
ダイエットしたい
 「どうせ運動するならカッコイイ体になりたい!」というニーズにお応えできるよう、格闘技はもちろんウエイトトレーニング、ダイエット知識の豊富なトレーナーが皆様をお迎え致します。
    「どうせ運動するならカッコイイ体になりたい!」というニーズにお応えできるよう、格闘技はもちろんウエイトトレーニング、ダイエット知識の豊富なトレーナーが皆様をお迎え致します。
 
- トレーナーは運動指導だけでなく解剖学、運動生理学にも精通した整体師、カイロプラクターでもあります。ダイエットアドバイスはもちろん体のケアに関してもアドバイスを受けることができます。
| おすすめレッスン | おすすめポイント | 
|---|---|
|  キックボクシング初級 | 特に女性向けのクラス設定になっていますので、レッスンにはダイエット効果のある動きを取り入れています。 太もも、ヒップ、二の腕を細くしたい方におススメです。 | 
|  ボクシング初級 | 特に女性向けのクラス設定になっています。 ボクシングはパンチのイメージが強いですが、脚が細くなるスポーツです。 | 
|  キックボクシング | 蹴りが主体のこのクラスは、下半身痩せにおすすめです。 特に太ももを細くしたいという方におすすめのクラスです。 | 
|  ボクシング | とにかく二の腕を痩せたいという方におすすめのクラスです。 パンチを打つことで二の腕を効果的に引き締めることが可能です。 技術が上がると下半身の方が効いてくるのがボクシングです。 | 
健康増進・ストレス解消したい
 「運動をしないといけない…」
    「運動をしないといけない…」
    「最近、運動不足だ…」
    でも、フィットネスクラブなどは続いたことがない、マシンでの筋力トレーニングは苦手という方に、是非格闘技を始めていただきたいです。
    技術も上がり体形もどんどん変化していく、格闘技はご自分のペースで無理なく続けることが出来ます。
 
- 現格闘技のレッスンの前後に、ランニングマシン、ダンベル、バーベル等のトレーニングを行うことも可能です。
 サンドバッグ打ちは、ストレス解消に最適です!
| おすすめレッスン | おすすめポイント | 
|---|---|
|  キックボクシング初級 | 通常のキックボクシングクラスよりも運動強度が低く、運動が久ぶりの方にもご参加いただけます。 強くなることよりもより健康増進を目的とされている方におススメです。 | 
|  ボクシング初級 | パンチを打つには、肩甲骨周りの筋肉をたくさん使いますので肩こりを解消することができます。 | 
|  古武術(護身術) | 槍、杖、棒、小太刀、素手の技術を学びます。 最も運動強度の低いクラスですが、技術的には最も奥の深いことを学ぶクラスです。 | 
|  フィリピン武術 | 決められた型を繰り練習し、技術を学ぶので運動未経験の方でも安心のクラスです。 キツイことは一切いたしません。 | 




























