尼崎でキックボクシングするならBMC!スポーツ研究家 吉沢陸のブログ

尼崎市武庫之荘にある格闘技ジム「ボクシング&スポーツジムBMC」のブログです。

合気道

2021-08-16 3:59 PM

category|キックボクシング,合気道,子ども体操教室,空手

夏期休館明けのジュニアメンバーはいつの時代も…

本日より、BMCは通常営業となります。
夏期休館明けのジュニアメンバーはいつの時代も1週間空いただけで体力、気力ともにダウンした状態で練習を再開します。
良い意味で私の期待を裏切ってもらいたいです。
「今すぐやる、出来るまでやる」
がBMCジュニアクラスの指導コンセプトです。
BMCジュニアメンバーには、BMCに関わってくれている間にこの考え方を体に染み込ませていただきたいです。
夏休みでもダレることなく努力の出来る人になってもらいたいです。
今すぐに変わらなければ、5秒先に待っているチャンスを見逃す可能性があります。
チャンスは待ってはっくれませんし、そんなに何度も訪れません。
歳を取ればとる程、行動の瞬発力はなくなります。
今すぐという感覚を持たないと。
吉沢陸


本文と動画は関係ありませんが、この動画はアップしていなかったので本日掲載しました。
 

ボクシング&スポーツジムBMCのジュニアクラスの体験予約はこちら

2021-08-09 1:47 PM

category|キックボクシング,ジョギング,合気道,子ども体操教室,空手

夏期休館期間にジュニメンバーに行っていただきたいトレーニング

先日、ブログにBMCジュニメンバーに夏期休館期間にジュニメンバーに行っていただきたいトレーニング動画をアップすると書きましたが、本日撮影の時間がありましたので撮影し、YOUTUBEにアップ致しましたのでご紹介致します。
“歩く”
“走る”
が全ての運動、スポーツの基本です。
歩き方のおかしい、走り方のおかしい人でスポーツの技術が上がる人はいません。
歩くという簡単な動作が出来ない状態で他者と競うスポーツをすることは無謀です。
歩くことはBMCジュニアに通うメンバーは誰でも出来ると思いますが、その歩き方を少し変えただけで腕の振りがおかしくなったり、歩くリズムが変になったりしていては実際に学んでいる競技のパフォーマンスを上げることは出来ません。
厳しい書き方をしましたが、運動神経・運動能力の確認だと思ってジュニアメンバーの保護者の皆様には動画をお子様に見せて、お子様の動きをご確認ください。
そして上手くできない場合は、BMCが夏期休館期間に何が何でも出来るようにしてあげてください。
腕の振りが一定であることが重要です。
BMCに通うジュニアメンバーには、全員に学年で一番運動神経の良い生徒になってもらいたいです。
夏期休館期間明けにはキックボクシング、空手クラスでは全員の動きを確認し、出来る生徒と出来ない生徒とで練習してもらう内容を変えます。
吉沢陸

 

 

2021-05-21 8:41 AM

category|キックボクシング,合気道,空手

何事も基準を低くしてはいけません

動画はほとんど3歳、5歳の子ども達の格闘技、武道の練習の様子です。
ジュニアクラスにご参加の皆様には、お子様に是非この動画を見せていただきたいです。
これを見て、
「凄い」と思うのか?
「自分には無理」と思うのか?
「この子達は特別」と思うのか?
「自分もやってやる」と思うのか?
「負けるもんか」と思うのか?
「ますますやる気が出た」と思うのか?
その感じ方で今後の成長スピードは変わります。
国が違うから、人種が違うからというのは間違いです。
日本にも驚くべき子どがたくさんいます。
ちょっとの素質の差はあるかもしれません。
でも、努力は嘘をつきません。
BMCジュニアメンバーには、何事にも基準を低くしてもらいたいくなです。
昨日よりも今日、今日よりも明日強くなってやると思ってもらいたいです。
吉沢陸